【医師執筆】笑気麻酔とは?本当に痛みは感じないの?

2023.09.21

  • LINE

監修医師:郷 正憲(徳島赤十字病院)
保有免許・資格は日本麻酔科学会専門医、ICLSコースディレクター、JB-POT。主な著書は『看護師と研修医のための全身管理の本』。

「笑気麻酔」という麻酔の種類を聞いたことがあるでしょうか。笑気麻酔は主に歯科治療や帝王切開、また美容医療の施術などに使用される麻酔です。

今回は麻酔科医の郷 正憲先生に「笑気麻酔」について詳しく教えていただきます。

笑気麻酔とは

笑気麻酔という麻酔方法があります。これは亜酸化窒素、別名笑気という気体を吸い込むことによって、麻酔効果を得る方法です。

特に麻酔が開発されたばかりの頃にはよく使用されていて現在でも補助的な麻酔方法として使われることがあります。

笑気はガスの麻酔薬ですから点滴をしなければならないということがなく簡単に投与することができるため歯医者さんで簡単な処置をする時などによく使われる麻酔になります。

ただ、笑気麻酔自体は強い麻酔効果を持つようなものではありませんので、それ単独で大きな手術をするようなことはできません。ですので、基本的に麻酔をして手術をするという場合には使いません

ごく稀に一般的な麻酔をする時に補助的に笑気を利用する場合もあります。そのような場合を除けば大きな麻酔では笑気を使わないと考えるといいでしょう。

笑気麻酔の仕組みは分からないって本当?

実は長年にわたって笑気は使用されていますが実際にどのような騎乗で効果を得ているのかというのは未だに謎なところがあります。

少なくともある一定以上の量を吸うことによって眠気を引き起こして痛みを感じなくするということはあるようですが、どのような部分に作用しているのかどうしてそのような作用が起こってくるのかということについてはまだはっきりしないことが多いのです。

笑気麻酔を使う場合、使えない場合

最後に笑気麻酔をどのような場合に使うのかそしてどのような場合に使えないのかについて説明しておきましょう。

笑気の効果は眠らせる効果も強いのですが実は痛みを感じなくさせる効果が強いという面があります。また、胎児に移行しないという特徴も持ち合わせていますから、全身麻酔で行う帝王切開の時の鎮痛薬として重宝されます。

また子供の麻酔をする際にも強い麻薬などを使えないような場合に笑気を使って麻酔をすることがあります。

一方で使えない場合についても考えておきましょう。笑気というのは空気がこもっている場所にたまりやすいという特徴があります。

そのため腸閉塞によって腸の中にガスがパンパンに溜まっている状態や、気胸と言って胸の中に空気が溜まってしまっている状態や、その他治療によって空気が様々な体の中に溜まっているような状態には使用ができません

このような制限のある笑気麻酔ですから使用される頻度は以前に比べて激減しています。それでも簡便に使えるという利点がありますから、実際に使われる時にはある意味貴重な体験をしているのではないかという風に言えるのではないでしょうか。

まとめ

今回は麻酔科医の郷 正憲先生に「笑気麻酔」について教えていただきました。

笑気麻酔はガスの麻酔薬のため、点滴をすることなく簡単に投与することができるというメリットがあります。しかし、笑気麻酔は腸閉塞や気胸、その他治療によって空気が体の中に溜まっているような状態では使用することができません。

最近では医療現場において笑気麻酔が使われる機会は激減していますが、もし行うことがあれば医師の指示に従い、疑問点や不安な点があれば必ず事前に担当医師に確認するようにしましょう。