【医師監修】AGAの治療はどこでできる?治療法や治療費について解説

2023.10.26

  • LINE

監修医師:郷 正憲(徳島赤十字病院)
保有免許・資格は日本麻酔科学会専門医、ICLSコースディレクター、JB-POT。主な著書は『看護師と研修医のための全身管理の本』。

AGAは男性ホルモン型脱毛症(男性型脱毛症)の英語表記、AndrogeneticAlopeciaの略称です。

その発症率を見てみると、20代で約10%、30代で約20%、40代で約30%、50代以降で40数%と年齢とともに 高くなっていく傾向にあります。

そのまま放置しては、脱毛症がどんどん進行してしまうため、気づいたタイミングで早めに治療をするのが望ましいです。

本記事では、AGAの原因や症状、治療について詳しくご紹介します。
AGAで悩んでいる方は、AGAについて詳しく知り、対策をしていきましょう。

AGAとは

AGAの最大の特徴は進行性であるという点です。症状は進行し、止まることがないので、そのまま放置していても改善することはありません。

また、AGAはおもに3つのパターンに分類されます。

  • O字タイプ:頭頂部から徐々にO型に髪の毛が抜けていく
  • M字タイプ:髪の生え際から徐々に後退する
  • U字(A字ともいう)タイプ:頭頂部と生え際が同時に脱毛する

自分がAGAなのか、それとも年齢によって髪の毛が後退しているのかが分からないという方もいらっしゃるかもしれません。

AGAかどうかを見分けるのは以下のポイントをチェックしましょう。

  • 抜け毛が徐々に増えてきている
  • おでこが広くなったと感じる
  • 頭頂部のボリュームが減っていると感じる
  • 髪の毛1本1本が細く、短くなっている
  • 血縁者にAGAの方がいる

1つでも該当した場合はAGAの可能性を考えて、医療機関への相談を検討しても良いでしょう。

AGAの原因

AGAの原因は男性ホルモンの一種であるテストステロンと、5αリダクターゼが結合して生成されるDHT(ジヒドロテストステロン)が関係しています。

男性ホルモンのテストステロンは毛髪にある5aリダクターゼの作用によってDHTに変換されます。このDHTが毛根にあるアンドロゲンレセプターと結合してしまうとその時点で髪の成長が止まってしまいます。

通常なら髪の成長期は2~6年ほどあるのですが、AGAの場合成長期が数ヶ月~1年しか続かないので髪が細く弱くなってしまいます。そうすると、髪が抜け落ちやすくなり、AGAとなってしまうのです。

また、これにくわえて頭皮の環境も影響しています。運動不足や喫煙習慣、過度なストレスや偏った食事、喫煙習慣は頭皮の環境を悪くしてしまい、髪の毛が抜け落ちやすくなってしまうのです。

また、AGAは「男性型」とされていますが、女性でもAGAになることがあります。女性にも微量ですが男性ホルモンが分泌されています。さまざまな原因で男性ホルモンと女性ホルモンのバランスが乱れるとAGAとなってしまうのです。

AGAの初期症状

AGAの初期症状は髪の毛の質、毛量、髪の毛の生え方、頭皮環境の4つからチェックできます。

1つ目は髪の毛の質です。髪の毛の質については髪が細くなってきた、産毛や軟毛が増えてきた、ハリや腰がなくなったという場合には、AGAの初期症状です。

特に産毛は髪が抜けて生えてきたものであり、髪が抜けているという証拠になるのでAGAの初期症状の可能性が極めて高いです。

2つ目は毛量です。手で頭を押さえたときに頭皮を近く感じるようになったり、抜け毛が以前より増えたと感じたりすれば、AGAの初期症状といえます。

3つ目は髪の毛の生え方です。地肌が透けて見えたり、つむじ周辺の地肌が広がってきたり、生え際が後退したりしていると、AGAの初期症状といえます。

4つ目は頭皮の環境です。AGAの原因となるジヒドロテストステロンは、皮脂腺を刺激する作用を持っているため、皮脂の分泌量が増えます。

皮脂の分泌量が増えるとかゆみが出たり、皮膚炎の原因となったりします。最近頭皮がかゆくなることが増えた、頭皮がべたべたする、脂漏性皮膚炎と診断されることが増えたという場合には、AGAの初期症状の可能性もあります。

AGAの治療はどこでできる?

AGAの治療は皮膚科で治療が可能で、美容皮膚科を標榜していなくても治療が可能です。

女性の場合は婦人科で診療をしてもらえることもありますが、主に皮膚科での診療となります。

AGAの治療と費用

AGAの治療は保険が適用となりませんので、全額自費となります。

おもに内服薬や外用薬を用いた薬物療法で治療をします。

AGAの治療は次のようになります。

薬物療法

AGAの薬物治療は、フィナステリドとデュタステリドの内服薬、ミノキシジルの外用薬が主に用いられます。

フィナステリドとデュタステリドはテストステロンをDHTに変換するII型5-α還元酵素を阻害するという作用機序です。これによって髪の毛の成長期が延長し、太くしっかりとした髪の毛が生え、抜け毛の改善へとつなげられます。

ただし、効果が感じられるまで通常6ヶ月ほどかかるため、毎日継続しなければなりません。また、服用を終了したらその時点で、効果は失われてしまいます。

ミノキシジルはAGA治療薬唯一の外用薬です。直接頭皮に塗布することで、毛包へと作用し、発毛を促進します。

発毛に対しての根拠もあり、臨床実験でも高い効果が立証されています。直接塗布するということもあり、皮膚炎やかゆみなどの副作用が生じることもあり、人によっては副作用が辛くて継続できないということもあるかもしれません。

手術療法

AGAの手術療法として行われるのは自家移植です。

自家移植とはほかの部位から毛包を採取して、AGAの症状に悩まされている部分に移植するという方法です。

特に後頭部はAGAの影響を受けづらいとされているので、後頭部の毛包を移植するケースが多いです。

薬物療法の効果がなかった場合に手術療法が検討されますが、日本皮膚科学会のガイドラインでは安全性に関する高い水準の根拠が得られるまでは原則として行うべきではない治療とされています。

AGAの治療費

AGAの治療費は保険が適用されないため全額自己負担です。

内服薬が月約4500円、外用薬を組み合わせると1万円を超えるケースが多く、相場は1万6000円程度とされています。

保険が適用されないため、医療機関によって治療薬の価格は異なります。そのため、医療機関をうまく選べば、治療費を安く抑えることもできるでしょう。

外科治療も保険が適用されないため、60万円を超えると考えられています。

まとめ

AGAの症状は進行し止まることがないので、そのまま放置していても改善することはありません。

AGAの治療は主に皮膚科で行われますが、近年ではAGA専門クリニックも多く存在しています。気になる症状があれば、早めに医療機関で適切な治療を受けることが勧められます。